2012年12月31日月曜日

2012 to 2013

さぁ大晦日です。

今年は、なんだか終わる気が全然してないな…というより、ここまでがあっという間過ぎて気持ち内時計がまだ春先くらいのようです。
とにかく、這いつくばりながらなんとかここまで来れました。

色々な現場で勉強させてもらったことをきちんと消化して、来年も猛進しようと思います。
それでは皆様、良いお年を!

2012年12月27日木曜日

ちょっとした

環境の変化が。

新しい香り、新しい感覚、良いものですね。

2012年12月26日水曜日

スタジオお仕事納め

年内最後のスタジオ作業、終了です。

久しぶりにお会いできた方が多くて嬉しかったです。
これはいつ頃お目見えするのかな、完成が楽しみです。

2012年12月24日月曜日

明石市立市民会館 / The Gospellers

ツアー17本目にして年内最終日、無事終了です。

個人的な課題もなんとかクリアしつつ楽しくやってこれたんじゃないかなーと思います。
そしてこれから打ち上げという名の忘年会(その逆?)です。
今夜はちょっとだけ呑もうかな〜。

2012年12月23日日曜日

本日移動日

京都・大阪と来て本日は兵庫入りです。

楽器やちょっとした買い物をしに神戸線に乗って三ノ宮へ出たりしてきました。
それにしてもまぁ、なんと人の多いことか。
クリスマスってこういうことなんですね。

さて、明日は年内のライブお仕事最終日、気合入れていきますよ。

2012年12月22日土曜日

大阪・泉佐野市立文化センター / The Gospellers

ツアーも16本目、終了しました。

初めての会場でしたが、入り口付近のオブジェに興味津々でした。
一見、いり玉子に見えましたが実際のところはなんでしょうか…?

2012年12月21日金曜日

京都・宇治文化会館 / The Gospellers

ツアー15本目にしてゴスペラーズ、メジャーデビュー18周年の日でした。

盛り上がった!
そしてゴスペラーズおめでとうー!

2012年12月20日木曜日

赤坂BLITZ「I,D,Z 〜LEGEND "D" SU-METAL聖誕祭」 / BABYMETAL

アイドルのダークヒロイン、BABYMETALライブ終了しました!

シンガポールのイベントにはスケジュールの都合で参加できなかったので、10月の「LEGEND "I"」振りのマニピュ参加でした。
今回も凄まじいステージでしたが、次回はいったいどうなっちゃうにでしょうね!?

2012年12月19日水曜日

2012年12月18日火曜日

群馬・伊勢崎市文化会館 / The Gospellers

ツアー14本目、終了です。

お客さんの熱量がすごかったなー。
家→駅→会場→駅→家だったので、今度は街を散策してみたいですね。

2012年12月17日月曜日

本日は都内のスタジオで

ヘドバンしてます。

7〜8年ぶりくらいに来た気がするな〜。

へどばん、へどばん、へどばん…。

2012年12月16日日曜日

千葉県文化会館 / The Gospellers

ツアー13本目、終了しました!

ここは街の小高い場所なので空が広くて好きなのです。

2012年12月14日金曜日

パルテノン多摩 / The Gospellers

ツアー12本目、終了いたしました。

三多摩人間の僕にとって馴染みのある場所なので、よく知っている土地でライブするのは不思議な感じがしますね。
クリスマスも近づいてきて街も華やかさを増して来ました。
外の寒さも忘れるくらいの熱いステージでした〜(終わったら汗だく)。

2012年12月10日月曜日

キッセイ文化ホール / The Gospellers

ツアー11本目、終了しました。

会場入りの前には気になっていた「INOUE」に行ってみました。
なるほど、百貨店的な建物だったのですね。
素敵な買い物が出来ましたよ。
さすがクリスマスシーズン。

松本は水の街でもあるのでしょうか?
パルコ前の道とか、綺麗でした。





また来たいなー。

2012年12月9日日曜日

本日移動日 - 富山〜長野 -

豪雪の中、バスで移動してきました。

椅子に座っているだけとはいえ、長時間の移動は体力使います。
ノートパソコンでもろもろお仕事したりしつつ(そして軽く車酔いしつつ)なんとか松本市に辿り着きました。

夜は素敵なお蕎麦屋さんでご飯、ちょっと楽しい会合をしてきましたよ。
お知らせできるのが楽しみです。


あ、そうそう、昼間に寄った楽器屋さんでギターを買いました。
しかも二本。
オトナ買いってやつです。




1957年製のストラトと1952年生のテレキャスです。
とても安かったもので、つい。


ただ、僕の手には若干ボディーが小さいんです。




まぁ持ち運びには便利ですね。
わーい。

2012年12月8日土曜日

富山オーバードホール / The Gospellers

ツアーも既に10本目、本日も終了しました。

早い。

まだまだ先は長いですが、一歩一歩確実に進んで行こうと思います。
富山はいろいろな旅の思い出がある土地、次の機会が今から楽しみです。

2012年12月7日金曜日

新潟県柏崎市文化会館アルフォーレ / The Gospellers

ツアー9本目、終了しました。

天候はやや崩れていましたが、ステージは熱かったです。
柏崎市は初めて訪れる街、また来たいですね〜。

2012年12月2日日曜日

福岡県宗像ユリックスイベントホール / The Gospellers

ツアーも8本目、初訪問の街ですごいパワーでのお出迎え。
楽しく終了しましたー。

2012年12月1日土曜日

長崎ブリックホール / The Gospellers

ツアー7本目、終了しました。
長崎は立体的な街で「丘・山・海・坂」が大好きな僕にはたまりません。
出島ではイルミネーションも始まってますね。



ステキ!

2012年11月30日金曜日

本日移動日


身体の半分が九州人の自分としては、土地にいるなと思えるだけで穏やかな気持ちになったりします。




神社にお参りに行ったりしつつ、人吉の街を散策。


鶏が居たりしつつ

立ち寄り湯がそこかしこにあって楽しかったです。
温泉街、最高。




名残惜しい気持ちを残して、本日は九州北部へ移動です。



2012年11月29日木曜日

熊本・人吉市カルチャーパレス / The Gospellers

ツアー6本目、終了しました。

初めての街で迎えてくださるお客さんの、「待ってました!」パワーはすごいです。
感動!

2012年11月25日日曜日

2012年11月23日金曜日

沼津市民文化センター / The Gospellers

ツアー4本目、終了しました。

なんだか楽屋にパンが充実してきています。

2012年11月22日木曜日

グリーンホール相模大野 / The Gospellers

本日はツアー3本目、グリーンホール相模大野で本番でした。

初めて電車で行ったのですが、散策してみたいスポットがいくつかあったので今度ぶらり来てみようと思います。

そして先日買ったAirStash、活躍しております。
ここに入れた本番の音を皆で共有して各自チェック中です。

2012年11月20日火曜日

記憶と記録

筆無精の僕が記憶の保存庫として始めたこのブログですが、「更新すること」に意識がすり替わってしまっていたことから今年は無理せず行こうと思い11ヶ月。

結果として今度はほったらかし、なんて極端なんだろうと自分に呆れたのもあって、ここから少しずつ復帰しようと思っています。
お仕事内容の告知などもありますが、本来は自分メモ(そのときの自分をメモ)。
Twitterが即時性として便利なこともあってついついそちらで済ませてしまいがちですが、Twitterは基本的に流れて行くものですから、稚拙ながらも推敲して更新するという手間が必要なブログは言葉と表現の整理に向いています。

そして季節は11月、すでに街のイルミネーションが輝き出しています。
空や空気がグラデーションを持つこの季節が好きです。
少しずつでも、言葉と音に変えていけたらいいなぁ。

2012年11月18日日曜日

宇都宮市文化会館 / The Gospellers

ツアー二本目、、終了しました。

会館前の銀杏並木が良い色具合になっていて素敵でした。



2012年11月16日金曜日

越谷サンシティホール / The Gospellers

ゴスペラーズのツアー、今年も始まりました。

例年通りマニピュレーターで参加しております。
ライブを激しく意識したアルバムを引っ提げてのツアー、楽しくなる予感満載です。
毎回自分のテーマを持って挑んでいるのですが、どうなるかな。



2012年11月14日水曜日

ガジェット野郎のアレコレ

久しぶりの更新です。

今年に入ってからブログ更新のペースを「焦らずのんびり」モードに切り替えているのですが、それにしては放置しすぎですね。
また少しずつ増やしていこうと思います。


さて、先のBEHRINGER X32以降、いろいろとデジタルものを新規に揃え始めています。



Google Nexus 7。
いま話題のiPad miniに何かと引き合いに出される7インチタブレット。
僕にはWi-FiモデルでGPSを積んでいるところが決めてとなりました。
スマートフォンでテザリングすれば立派なカーナビになってくれます。
うちの12年もののナビだと時折り道無き道を走ったりないものがあったりその逆だったりしているので、いつでも最新情報を反映できるこのシステムは助かります。
iPadよりも取り回しの良いサイズなので(ジーンズの後ろポケットに入る!)気軽に持ち歩けるところもポイントです。



そのNexus 7用のBluetoothキーボード。
本体を立てかけられる他、蓋にもなります。
キーピッチは狭いけど、外でちょっとしたことをやるのに便利です。
難点は本体と同じくらいの重量なのでタブレットとしてのポテンシャルが若干落ちることですね。


セットアップすると、さながらノートパソコンのようです




第五世代のiPod touch。
僕は第一世代からのジャンプアップです。
iPhone 5ライクな外観・RetinaディスプレイにiPhone 4Sと同等のスペック、カメラも日中のスナップ程度なら十分な性能です。
これはBEHRINGER X32が提供するアプリで活躍させます。




SDカードを入れてデータをWi-Fiで飛ばせるアタッチメント、AirStash。
Nexus 7やiPod touch、スマートフォンの容量を圧迫することなく画像の閲覧や音楽、映像の視聴が出来て本当に便利!
特にリハーサルなどの音資料をiTunesに取り込んでiPodに転送、という手間を省いてすぐに聴けるのが素晴らしいです。
しかもAirStashへの同時アクセスが8台まで出来るので、その場にいる人達に資料を配ったり、逆に入れてもらったりといったことが可能です(もちろんアクセスにパスワードを設けられます)。




iPadもフル活用しつつこれらのガジェットで進行表やアンチョコ、音楽アプリなどを駆使していたらリハーサル時の僕のエリアが↑こんなんになってました。
ちゃんとね、それぞれにね、役割があるんです。
アナログもデジタルも良い具合に共存させて今期はこれで行ってみようと思います。



しばらくぶりのエントリーは、なんとも自己満足な内容になってしまったなー。

2012年10月11日木曜日

次の準備を

バックアップしたり、なんやらかんやらしつつ準備中です。

今月は初現場のBABYMETALにマニピュ仕事で参加してきました。
テンポ200超えがデフォルトのステージは初めてだったのですが、メンバーのパワーに引っ張ってもらって終始テンション高く突っ走れました。
爆音ライブ、楽しかったです。

次の現場の準備も始めています。
これまた違うテイストですが、楽しみです。

2012年9月18日火曜日

マイ・ペース

もろもろの進行が一段落して、しばらくぶりに自分のペースで過ごしています。

こういう期間に曲を気張っておくのが大事なので、細かくメモしたり出かけたりしております。
ブログももう少し更新頻度を上げなきゃなーなんて思ったりもしています。
Twitterもログを残せますが、やはり日記のように後からそのときの自分を見直すにはブログの方が僕には良いかな、と思うのです。
自分のために、そしてもしかしたら誰かのために言葉を残すという作業。
僕はこういった「まとめる」行為が本当に苦手ですが、それでも続けて行くことで見えてくるものがあると信じて(のんびりと)やって行こうと思うのでした。

2012年9月15日土曜日

リリース情報

■「STEP!」The Gospellers / Single「STEP!」2012.10.17 Release
リーダー村上氏と共作しています。
ライブをかなり意識した作りとなっています。


■「誓い」「孤独な天使」JULEPS / Album「『I love you』song」2012.09.15 Release
リーダー松山くんと「誓い」を共作、昨年発売されたPS9「Pure Song」から「孤独な天使」も入っています。二曲ともアレンジしております。
熱いバラードと染み入るバラードとなってます。
本日発売です!

2012年9月9日日曜日

BEHRINGER X32導入記



買いました、来ました、X32。


とりあえず箱がデカくて「でかっ!」と素で言ってしまった。


そもそもはライブサポート(マニピュレータ)仕事において、今まで8アウトでやってきてたのですがここ数年「もうちょいあると嬉しい」という状況が増えてきたため、卓の買い替えを検討していたのでした。
セオリー通りに行くならYAMAHA DM1000とかなんでしょうが、発表時から気になっていたこちらを選択、忘れた頃に発売の動きが見えたので即発注しました。


本体。横幅90cmの奥行き53cmほどで重量21kg弱。
裸なら持てなくはないですが、発注したケースの重さを考えるとかなりしんどそうです。


昨日一日触った程度+例に漏れず取説読んでない、という状況下での自分メモ。
やや解説風味なのはご愛嬌ということで。


■音質
プリアンプ関連にMIDASが噛んでいるというプラシーボもあると思うが、音にコシがあって浮ついていない。
僕が勝手にイメージしていた妙なHigh上がりなキャラクターでなくて良かった。

■フェーダー

EuphonixのMC MixやYAMAHAの卓の感触に比べると、ややモッチリした感じ。
これに連動してか、モーターフェーダーの挙動も初速がさほどでもない。
シーンチェンジやバンクチェンジの時など「シャッ!」とは行かない。
まぁ回路的にはきちんと切り替わっているので慣れかな。

■ミュートボタン
オン・オフの時の歯切れがもう少し良ければなーと思った。
DJ卓のカーブが甘い設定でクロスフェーダーを高速で切ってる感じ…って、分かりづらいか。
「カッ」というより「ゥカッ(ON)」「カゥッ(OFF)」という印象。
若干のフェードタイムを感じる。
曲中で一拍ミュート!みたいなシビアなことには甘くなっちゃうかな。
ぎりぎり許容範囲内か。


各チャンネルのLCDにはトラックネームやアイコン、色などを設定できます。
階層が多くなってしまうデジ卓において、この視認性はとても大事。

■チャンネルストリップ
この価格帯でフロントパネル上にチャンネルストリップを配置しているのは素晴らしい。
コンプやEQは、わりとしっかり掛けてあげて効果がわかる印象。
そこまでが曖昧という感じではないので良いのではないかな。

■I/O仕様
購入の決め手となったINPUT / OUTPUTの多さ。
インプットはチャンネルとしてXLRで32、AUX 1/4"TRSで6+RCA 2。
アウトプットはBus OutとしてXLRが16、Monitor OutとしてXLR 2と1/4"TRS 2、AUXはインプットと同じく1/4"TRSで6+RCA 2。
デジ卓のお約束通り、自由にルーティングできる。
僕はちょっと変わったフェーダールーティングをするので、ここが重要。

■オーディオインターフェース機能
そもそもオプションスロットだったところにUSB / FireWireのカードが最初から取り付けられている仕様になったようです。
設定すればパソコンとケーブル一本繋ぐだけで最高32IN/OUTできます。
これはこれとして便利ですが、僕の使い方だとADATカードを早く出して欲しいところ。

■アサイナブルセクション
4本のロータリースイッチと8つのボタンそれぞれに、かなり自由度の高いアサインができます。
この組み合わせを3セット持てるのでよく使う機能をバンバン割り当てるのが迅速なオペレーションに繋がる、はず。

■その他
今風ってことでWi-Fi経由でiPadを使ってフェーダー操作をしたりできるのが、実はライブ会場において威力を発揮するのではないかと期待しています。
表で聴きながらステージの中にある卓を操作できるわけですから、行って戻ってのロスがなくなって良い感じです。
この機材の立ち位置としては、マニピュレータが使うというよりは小規模プロジェクトでのPA卓なんだろうなぁ。
とにかくまだ触り始めなので、次の現場までにしっかりと手に馴染ませようねば!





2012年8月13日月曜日

元気です

気がついたら前回のエントリーから二ヶ月近くご無沙汰しておりました。

元気でやっております、と生存報告です。


マニピュレーターとしてのライブサポートでは、二年ぶりになるMEGさんの「10TH ANNIVERSARY PARTY "Arrivee"」の他、今回初参加となるSoul Power Summit 2012などをやっておりました。
制作物も少しずつ形になってきてます。
あとは解禁日を待つのみ。
いつ頃になるかな〜。

2012年6月19日火曜日

自主オフ敢行

やることは沢山、勿論取り組んでいる毎日ですが、たまには!ってことでドライブがてら静岡へ行って来ました。

今回行ったところは「掛川花鳥園」、鳥類大好き人間にはたまらない場所です。





もう、いきなりのお出迎えです。
ケージとかなしで、ウェルカムです。





入ってすぐにオープンスペースで、いきなりペンギンと水鳥エリア。
そりゃペンギンは飛ばないでしょうけど、オープンだなぁ。
開園直後だったので、水鳥さんたちはお客さんからのエサやりに凄い食いつきを見せていました。
今回の目的は午前・午後、それぞれ10組限定で行われる「ペンギンを膝に乗せて写真を撮る」だったので準備万端で乗り込み、無事に整理券をゲットできたのでした。

ペンギンの体毛は水の侵入を防ぐためにピッタリと身体を覆っていて、さながらそれはウェットスーツのようでした。
意外ともっちりとした感触で温かかったです。








他にも猛禽類の皆さんを始めとした大小様々な鳥類がそこかしこにいらっしゃいました。
↓ こんな屋内スペースで飛びまくりです。





エサ(有料)を持っていれば、それはそれはモテるようでした。
僕は眺めているだけで幸せだったので買いませんでしたが。
屋外にはエミューが居たりして(当然のように同じ敷地内に入れる。しかもかなりの数がいる)、なんというか非常にピースフルなアミューズメント施設でした。


その後、こりゃウナギでも食べるかと浜松まで足を伸ばし、ちょうど行われていたプロモデラー・情景作家である山田卓司氏のジオラマ展も観てきました。
空間を空気感・温度までもそのまま切り取ったかのような作品はどれも素晴らしかったです。








↑ 撮影・ブログ等への掲載も可な作品から。


帰りは新東名の各サービスエリアを訪問しつつ、のんびりと帰って来ました。







さすがに夜になり閉まっているお店がほとんどでしたが、SA好きには見所が多かったです。
距離の関係で新東名の浜松SAには行けなかったので、次はそこを目指してみようと思います。
たしか音楽をテーマにした造りなんですよね。


さて、現在スタッフ参加しているツアーと並行して、サポートマニピュレータで入っている現場のリハーサルも進んでいます。
曲も書かなきゃだし、スイッチの切替も大変ですが今回の自主オフを良い方向へ活かせるように頑張らなければ。

あーなんか、久しぶりに日記っぽかったなー。

2012年6月1日金曜日

制作業とサポートと

やってます。

曲書き、やってます。
おめみえできるかな。
いくつか並行していますが、順を追ってお知らせできたらと思います。

サポート、やってます。
ライブ現場に、ちょっと違った形で関わっています。
言わばスタッフワークにあたるので完全裏方さんです。

睡眠、やってません。

2012年5月30日水曜日

慌ただしくも

楽しい毎日です。

今月は月中ごろに少しだけ自分の時間が持てたので、そこで曲を書いたりしてました。
まだ形にはなっていませんが、良いメロディのメモが何曲か取れたので順番に仕上げて行こうと思っています。
最近はもっぱらサポートお仕事ですが、他の方の現場や曲作りの空間は常に刺激的です。
まだまだこれから、なのです。



2012年5月10日木曜日

人は皆、いつか旅に出る

早かれ遅かれ。

誘われることもあれば、自らの意志で旅にでることもあるでしょう。
しっかりとした準備が出来ている人もいれば、そうでない人もいる。
僕はどちらかというと後者かも。

目的地のない旅は結構好きです。
思いがけず出会う人や景色が身体に染みこんでいく感覚は、普段ではなかなか味わえません。

人は皆、いつか旅に出ます。
願わくばそれが良き旅になるように、日々の生活の中で準備をしているのかもしれませんね。



2012年5月8日火曜日

奔走しながら

先月はノンストップで駆け抜けたひと月でした。

現場ごとに微妙に違う役割で、その中で自分と対面しながらの毎日でした。
もっとこう、根本から変わっていかないといかん、と奮闘しております。
今月はそういった意味でも自分試しの時間が持てそうです。

2012年4月16日月曜日

14日に

38歳になってしまいました。

だからどうということもないのですが、周りからいただく「おめでとう」の言葉は素直に嬉しく、そして同時に親・嫁さまをはじめとした周囲の皆さまに感謝なのです。
気がつけば人生も中盤に差し掛かっているのだなぁ。
もっと頑張らねば。

2012年4月9日月曜日

Studio One 現場投入

今日のスタジオ作業にて、初めてStudio Oneを現場で使ってトラックメイクやボーカル録りをしてみました。

まだ操作に不慣れなのでDPの感覚でやっていて「あれ?あれ?」となる瞬間も多かったですが、概ね順調に進めることができたと思います。
今日一日を終えての感想は、「これは使える!」です。
とにかく軽い、処理が速い。
ソフトシンセなどの音源をばしばし挿しながら低バッファ(低レイテンシー)でかなり追い込めます。
DPはここが弱かったので歌録りのときなどには一度バッファを大きく取ったりオーディオトラックに取り込んだりしていましたが、Studio Oneはノーストレスで作業が行えました。
これなら2008年モデルの我がMacProでもまだまだ現役で行けそうです。

慣れが必要とされるのはCubaseライクなオペレーションスタイル。
イベント(PTで言うところのリージョン)の概念がまだ身体に入っていないので、MIDI情報の一部をOptionを押しながら掴んで別の場所にコピーなどといったことができないほか(本当はできる?)今までの環境でさっとできていたことが一手間かかったりと、しばらく試行錯誤しそうです。
ショートカットをうまく使えるようになれば、かなり快適になりそうではありますね。

うまく使いこなせるようになれば、いよいよDP引退かも!?

2012年4月7日土曜日

隙を見つけて

ブログ移行時に投稿日時がリセットされてしまった過去の記事を再アップしています。

それにしてもまぁ、日記にすらならないような駄文が多いこと。
でもこれもひとつの自分の記録ですし、大事にしようとも思いました。

2012年4月6日金曜日

意を決して

普段持ち回っているMacBook ProのOSをLionへアップグレードしました。

実際には意を決してではなく本当に思いつきだったんですが、音楽ソフト関連のLionや64bit対応もわりと進んでいて周囲の音楽家さんたちの反応も悪くないようでしたので、もういいんじゃないかと。
実は家で使っている二世代前のMacBook ProはLionがリリースされてすぐに人柱的にアップグレードしていたので使い勝手自体はよく知っていたので、つつがなく移行完了。
ついでにMobileMeも卒業してiCloudへ移行してしまいました。
iCloudはiOS5との親和性が高い(それ前提のサービス)ので、こうなるとiPadとかが欲しくなってきますね。
でも常に入り用順番待ちな我がお仕事、いつになったら買えることやら。

残すは仕事のメインマシンMacProのアップデートということになるのですが、さすがにソフトシンセやプラグイン関連のことを考えるとすぐというわけにもいかなそうです。
なんだかんだでAddictive Drums使えなくなるのは痛い。
他にもドラム音源はたくさん持っているし使用頻度もかなり減ったんですが、やはり惜しい音源です。
悩みどころです。

2012年4月3日火曜日

今年も四分の一が過ぎまして

新年度、新学期、何かと新しいゾーンに突入された方も多いかと思います。
僕も初めましての現場が始まり、独特の緊張感と楽しさの毎日です。

新しいと言えば、僕はちょっと大きめのお買い物をしたときに品物をダンボールや箱から出す瞬間が大好きです。
自分の買い物に限らず、開封時に居合わせることができたら幸せ。
今日はなかなか良い物を見ることができました。

あー楽しかった。

2012年3月31日土曜日

クラウド化にちょっとだけ乗ってみる

日本語入力ソフトに「Google日本語入力」を使っているのですが、ちょっと前にリリースされた開発版から辞書の同期ができるようになったことを知りました。

複数のパソコンを使っているので、辞書の共有はとても助かりますね。
開発版ということもあって安定性が保証されているわけではありませんが、うちの環境では今のところ大丈夫そうです。
便利、便利。

あ、同期サービスの開始にあたってGoogleのアカウントが必要となります。
なんだか最近、すっかりGoogleの人っぽくなっている宇佐美でした。

2012年3月30日金曜日

使い始めました


2月に買ったPreSonusのStudio One 2、いよいよ稼働。

なにしろ20年近く使い続けているDigital Performerとの使い勝手の違いに惑わされっぱなしなので、最初のうちは思うようなものが出来なさそうです。
でもこればっかりは使って慣れないと仕方がないので、今は修行なのです。
とりあえずイベントリストがないみたいなので(あるの?)、制作スタイル自体も変わってきそうです。
弾いて録って、必要ならピアノロールで直せってことなんですね。
よりレコーダー寄りなのかも。

巷の評判通り動作は軽快、これは嬉しいです。
うちのMacPro Early 2008でもキビキビ動いてます。
まだ作り始めなので追い込んだ時にどうなるかわかりませんが、少なくともDP7よりは頑張りを見せてくれそうな予感がします。
ひとつ問題点なのが、外部ハードウェア音源との連携。
DPでの使いかっての良さ(音色リスト)に慣れていると、この突き放しっぷりをどう解決するかが本格移行の決め手になりそうです。
この辺ってCoreAudioでの親和性とかないのかな?

まだまだわからないことが沢山ですが、とにかく今はどんどん触っていかないとなー。

2012年3月29日木曜日

お引越し

暫定ウェブサイトとしてやってきたMobileMeのサービスが6月に終了するので資料置場をどうしようか考えていたのですが、すっかりAndroidユーザーとなってしまったのでGoogleのウェブサイトサービスへ移行することに決めました。

ついでにブログもお引越ししてみようかなと思い、これまでの投稿や頂いたコメントをコンバートしたのですが、投稿日時がうまく反映されなかったので一旦下書き(非公開)状態にすることに。
2,000件超えのエントリーだったので、ひとつひとつ直していくのは相当時間がかかりそうです。
なので、アーカイブとしてLivedoorブログは残しておきます。
ブログはしばらくGoogleのものを使ってみて、勝手が悪かったらまたこちらに戻ってくるかもしれません。

ま、徐々に徐々に。

新しいウェブサイトはこちら "usamix's note"
サイトとブログで相互アクセス出来るようにしていますが、ブログはこちら "baby talk Rev.E"からどうぞ。

2012年3月12日月曜日

安岡優 第二回単独公演終演!

最終日二回公演、大盛り上がりの中で無事終了しました。



前回と同じくシアトリカルな内容ながら新しい試みをいくつも盛り込んだステージ、楽しんで頂けたならばなによりです。

僕の担当は「音」。

安岡氏の生の歌声と彼の弾くギター以外のすべての「音」を受け持ちました。



ドラムを叩き(鍵盤で)、ベースを弾き(鍵盤で)、ギターを奏で(鍵盤…と一部は実際に。「ハコブネ」と「MARIA!」のサイドギターはレコーディング・ツアーサポートでもお馴染みの福原氏)、ピアノを弾き(もちろん鍵盤で)、ストリングスやらブラスやらを以下省略…。

何にでも色を変えることのできるワンマンオーケストラ「Usamix-ChameleonOrchestra」として全楽曲をアレンジしました。

CDにもなっている「架空の主題歌」の楽曲もすべて歌われましたが、今回のライブに合わせてそのほとんどを弾き直しています。

ジャズバンドテイストの音色から、ちょっとロック寄りのセットアップにしてみました。



新曲も3曲お披露目されましたが、その内の一曲「XYZ」では作曲もしています。

実はこの「XYZ」、仮タイトルがそのまま正式タイトルとなったのですが、今回の単独公演のタイトル「社会の窓」とミラクルな関係性があったりするのです。

僕がなぜ仮タイトルを「XYZ」としたかにも裏話があるのですが、それはまたいずれ機会があったらということで。



ゴスペラーズツアーの合間を縫って打ち合わせを重ね、皆で(もちろんお客さんもです)力を結集したステージが観に来てくださった方々の活力になってくれれば、こんなにも嬉しいことはありません。

敢えてここに書くまでもないですが、昨日は3月11日。

ステージ内容には直接関係しませんが、それでも多分、皆が同じ事を想った瞬間があった一日だったのではないかと思います。

前へ、進んでいく。

僕らは楽しめて、心に何かが残るようなステージを作る。



またこのメンバーで集まって皆さんの前に立てることを願って。







R0012022


2012年3月11日日曜日

第二・第三公演終了。

ステージには魔物が住んでいるとはよく言ったもので…。

とは言いつつ、楽しいステージをみなさんと共有できたんじゃないかと思います。



そして、あっという間に最終日です。

笑って、見入って、手を叩いて、盛り上がったなら立ち上がって。

皆さんと素敵なライブを作っていけたらと思います。



まずはファーストステージ。

今日もテンション高めでゴー!

2012年3月10日土曜日

安岡優 第二回単独公演「社会の窓」スタート

初日無事終了しました。



今回も「音」担当で奮闘しています。

本日二日目、楽しんできまーす。





R0012029


2012年3月7日水曜日

あと二日で

安岡氏ライブまであと二日と迫って来ました。



リハーサルも終わり、各所最終調整に入っているところです。

もちろん僕もリハ音源を何度も聴きながら修正箇所をピックアップ、調整に入っています。

ちょろっと細かく機材が増えたりしているのでチェックもしつつ本番に向けて士気を上げているのですが、先程「あんしんアイテム」が到着しました。





R0012020






UPS、無停電電源装置というやつです。

バッテリーを積んでいて、停電の時に電源供給してくれる保険ですね。

今回使う容量に合わせて新しく導入しました。

まさに縁の下の力持ち。

2012年2月28日火曜日

絶賛フル回転

「社会の窓」公演まであと少し。



今月はいくつか他のお仕事もやりつつ、作業部屋に缶詰めになってライブへ向けてアレンジや録音などをやっております。

すでに綺麗に昼夜逆転&一日の長さがいい加減になっていますが、徐々に形が出来ていくプロジェクトは楽しいです。

リハーサルも間近、そこへ向けてどんどん進めるのです。





R0011953


2012年2月23日木曜日

保証書だいじ

大事だいじ。



6ヶ月保証の期間内だったので、昨日壊れた空気清浄機はどうにかなりそうです。

ただ、買ったお店が近隣ではないので、行けるとしたら来月中旬かな。



いや、保証書って大事ですね。

2012年2月22日水曜日

湿度

駄文を更新するほどの体力がないというのもありますが、それにしても最近はタンパクすぎのブログです。

反省。



ときに先日、加湿器を購入しました。

機材には適度な乾燥状態が良いのですが人間はそうもいかないですし、さすがに花粉の時期もすぐそこですし。

今は種類も方式もいろいろあって悩みどころも多かったのですが、給水頻度がなるべく低い=容量の大きタンクがいいかなってところと「こういう常時使う電化製品って余程良いものを買わないとわりと壊れる」という持論のもと、むしろお手軽価格で使い倒すということでチョイス。

17日に投稿した「Midnight Steam」の写真で青く光っているヤツです。



これが日に2~3回の給水でなかなか良好なのであります。

機材部屋には威力がありすぎるのでもっぱらリビングで働いてもらってます。



あ、そういえば去年買った機材部屋用のプチプチ加湿器を兼ねた空気清浄機、さっき壊れました。

一緒に買った大きめのアロマ瓶二本、どうすんねん。

2012年2月21日火曜日

「誓い」/ JULEPS

昨年お仕事をご一緒させていただいたJULEPSの楽曲を作編曲させていただきました。



壮大で熱いバラードですが、前回の「孤独な天使」とはまた違った形の世界観です。

リーダー松山くんから頂いたサビのメッセージ・メロディを大切にしつつ、それ以外のメロディを僕が作らせてもらった共作曲となっています。

ちなみにBメロはお互いのメロディをブレンド、まさに共作!

コーラスラインも相談しつつ、ちょっと変化球も取り入れたりしています。



リリース時期はまだ未定ですが、既にライブでは歌っているとのこと。

彼らの真っ直ぐな歌をぜひ聴きに行ってください。